ファッションビジネス科

2年課程/男女/定員20名

ファッション+
ビジネススキルの
即戦力育成カリキュラム!

ショップスタッフ専攻とショップマネジメント専攻が選べ、現場で即戦力となる実践的な授業が充実しています。店舗運営を学ぶ「チャレンジショップ」などのオリジナル授業も行っています。

1年次で主要資格を
取得する!
短期取得プログラムで
就職に有利!

当校独自のカリキュラムによる【短期取得プログラム】で、業界に必要とする資格を1年次に取得することで、取得した資格を武器に、2年次は自信を持って就職活動に挑めます。

資格&内定実績

企業と連携した、
リアルな特別カリキュラム

ファッションビジネス分野における多くの企業様と連携しており、店舗実習など現場で学ぶ授業が豊富です。現場のリアルな声を聞くことで、実際に働く自分をイメージすることができます。

企業連携先/株式会社オンワード、株式会社Lead in Fashion 、株式会社チュチュアンナ 他

ショップスタッフ
専攻

ファッションセンスやコーディネート力を磨き、アパレルショップのスタッフとしてスキルを習得。

販売の
スペシャリストに!

ショップマネジメント
専攻

お客さまに信頼されるショップスタッフ、将来のショップオーナー、バイヤー、プレス、マーチャンダイザーとして幅広いスキルを習得。

オーナー
経営者を目指す!

ショップ販売員

アパレルショップや雑貨店、各種量販店などで接客や会計、在庫管理など多岐にわたる業務を担います。お客様と直接関わるため、お店の印象にも左右される存在です。接客スキルや商品知識を持って販売業務を行います。

バイヤー

時代のニーズ・流行を読取り、売れる商品の買付け・仕入れを専門で行います。目利きやメーカーとの交渉力、計算力が重要となる業務です。主に百貨店、専門店、スーパーマーケットなどで活躍しています。

マーチャンダイザー

流行を予測し、そのシーズンの商品生産・仕入れの計画を立て、販売までのトータルコーディネートを行います。いかに在庫を抱えずに、設定期間・価格で売り切るかが問われ、調査力や企画力、計算力が必要とされます。

プレス

企業やブランドの商品をより多くの人に知ってもらい、親しんでもらうための広報活動を担います。マーケティングの知識や人の心を掴むための営業知識・スキル・会話術やコミュニケーション力が必要とされます。

店長(多店舗展開)

主に商品管理、売場管理、スタッフ管理、売上管理、顧客管理など、店舗運営の一切の責任を持ちます。管理能力(マネジメント力)が最も問われるため、スタッフとのコミュニケーションも重要になります。

オーナー・経営者

個人事業主となって、ショップの所有者兼店長として店舗運営をします。自分の資金で店舗物件を用意し、商品の仕入れ、販売、接客など、場合によってはスタッフの雇用も行うため、トータルで高いスキルが必要とされます。

  • 日商リテールマーケティング(販売士)検定1〜3級
  • ファッションビジネス能力検定2・3級
  • ファッション販売能力検定2・3級
  • 色彩検定1〜3級
  • サービス接遇検定2・3級
  • 全経文書処理能力検定1〜3級
  • POP広告クリエイター技能審査試験
  • 全経簿記能力検定2・3級
  • ナチュラルビューティスタイリスト検定
  • 色彩技能パーソナルカラー検定 など

1年次カリキュラム

2年次カリキュラム

オリジナル実習
「チャレンジショップ」

学生だけで、実際のお店を数日限定でオープン・運営します。店舗運営・オペレーションに必要な一連の流れを実戦形式で学びます。また、商品構成、店舗レイアウトやPOPなども自分たちで工夫。自分たちでハンドメイドした商品やオリジナルブランドを販売することもあり、実際の販売を通して、たくさんのことを学びます。

学生が発案し、SDGs の取り組みとして衣類等に関するリサイクルボックスを設置しております。回収した衣類等でコーディネートを行い、学校入口に展示もしております。

Instagramで活動の様子を見る

キャリアアップ
プログラム

仕事に通用する実践力を磨くため、プロの現場を体験。 現場状況を把握し、自分で考え、行動するキャリアをつけます。

詳細はこちら

ショップスタッフ・
マネジメント

ファッションメーキング

ファッションに関する基本的な知識と技術を習得。スタイル画の描き方、ジャケットや帽子、アクセサリーや小物の制作をします。

マーチャンダイジング

顧客ニーズに合わせて、売れる商品を売れる時に、売れる量だけ品ぞろえする方法を学びます。商品管路や販売分析でいつ、どれくらい、どの商品が売れるか予測し、発注する仕組みづくりを身につけます。

もっと見る

マテリアル

ファッションに関する生地・素材について学びます。製品と生地の適合性や穂材の特性・取扱等、トレンド情報と合わせて身につけます。

業界・ブランド研究

流行や注目のブランド・ショップをリサーチ・分析し、商品構成や店舗空間演出、接客についてその特徴を研究します。

広告デザイン

文書作成や管理業務に必要なワード、エクセル、パワーポイントや、ポスター、チラシ制作に使うイラストレーターといった多種多様なPCスキルを身につけます。

マーケティング・ビジネス

時代の流れと共に新しいタイプの小売業が次々と登場しています。業態や企業の特徴、販売政策、店舗レイアウト等、マーケティング戦略も含めて、その特徴を分析・研究します。

実践型授業

ネットショップ運営

世界に一つだけの自分のオリジナルホームページを作成し、ネットショップを運営します。その後ショップ構築演習を経てプレゼンテーションを実施します。

ユニバーサルサービス

高齢者、障がい者の方への理解や接客方法、コミュニケーション手段(手話)等を学びます。 白杖、車いすを使用し、自ら体験をします。

もっと見る

ファッションワーク

接客の基礎知識、スキルを学び、ロールプレイングを行う実践型授業。マニュアルに沿った接客だけではなく、独自の接客スタイルを身につけ、実際の店舗でお客様へ接客します。

ギフトラッピング

販売員として、ショップサービスに不可欠であるギフト需要に対応するため、多種多様なラッピング技術やディスプレイへの応用を習得します。

ディスプレイ研究

魅力的な店舗作りのための店内演出、商品ディスプレイなど、視覚的に訴求する「見やすく、選びやすく、買いやすい」売り場を総合的に作っていくための知識を実習形式で習得。接客技術も学びます。

資格取得

カラーコーディネート

ファッションには欠かせない配色についての知識やトレンドについて学び、コーディネートの参考にします。

取得
目標
  • 色彩検定

POP広告クリエーター

店舗及びサービス機関におけるPOP広告を、販売促進ツール・コミュニケーションツールと捉え、単なるレタリング技術のみではなく、幅広いPOP広告作成能力を身につけます。

取得
目標
  • POP広告クリエイター技能審査試験

もっと見る

ファッション販売

ファッション販売の実務で必要とされる商品知識や販売基本知識、接客基本技術などを習得します。

取得
目標
  • ファッション販売能力検定

サービス接遇

サービス業務に対する心構え、対人心理の理解、応対の技術、言葉の選び方、態度、ふるまいなどを学び、おもてなしの心とかたちを育成します。

取得
目標
  • サービス接遇検定

リテールマーケティング(販売士)

売場主任、部課長など、売場を管理・監督する中堅幹部クラスが対象。小売店舗経営の仕組みを理解し、小売業の販売技術に関する専門的な知識を身につけます。

取得
目標
  • 日商リテールマーケティング(販売士)検定

ビジネス実務

企業の役割や責任、権限などを理解するとともに、効率的な業務の進め方、問題解決、企画提案のための基本的なコミュニケーション、情報活用の技法を習得します。

取得
目標
  • 全経文書処理能力検定(ワープロ・表計算)

1年次

    Mon Tue Wed Thu Fri
1 9:00-10:30 マーチャン
ダイジング
カラー
コーディネート
ビジネス
マナー
ギフト
ラッピング
ファッション
販売
2 10:40-12:10 ストア
オペレーション
ショップ
マネジメント
キャリア
デザイン
ファッション
メイキング
ファッション
マテリアル
3 12:40-14:10 ショップ
運営
販売経営・
経営管理
POP広告 ファション
ビジネス
マーケティング
4 14:20-15:50     ビジネス
ソフト
ディスプレイ
研究
小売業の
類型
5 16:00-17:30          

2年次

    Mon Tue Wed Thu Fri
1 9:00-10:30     プレゼン
テーション
ユニバーサル
サービス
ビジネス
総合英語
2 10:40-12:10 MD企画 サービス接遇 ビジネス
ソフト
ギフト
ラッピング
広告制作
3 12:40-14:10 接客ロール
プレイング
ファッション
カラー
POP広告 ファッション
メイキング
ネット
ショップ
4 14:20-15:50 経営
シミュレーション
商業簿記 キャリア
デザイン
   
5 16:00-17:30          

  • MARK STYLER株式会社(MURUA、EMODA、GYDA、Ungrid、dazzlin 他)
  • 株式会社ウィゴー(WEGO、WEGO VINTAGE、THE STANDARD 他)
  • 株式会社オンワード樫山(23区、組曲 他)
  • 株式会社ヤマダヤ(Radiate、MÉDOC、LASUD、Vin 他)
  • ダイアナ株式会社(DIANA、artemis by DIANA 他)
  • 株式会社パル(CIAOPANIC、WHO’S WHO gallery、3COINS 他)
  • 株式会社シップス(SHIPS、SHIPS any、SHIPS Days 他)
  • 株式会社三喜(店名:ファッション市場サンキ)
  • 株式会社デイトナ・インターナショナル(FREAK’S STORE、Firsthand、Freada 他)
  • 株式会社ジュン(ROPÉ、ADAM RT ROPÉ 他)
  • 株式会社ファイブフォックス(COMME CA ISM、ARTISAN 他)
  • 株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド(Samantha Thavasa、Samantha Vega 他)
  • AMI Paris Japan株式会社
  • 株式会社マリークヮントコスメチックス
  • 株式会社バロックジャパンリミテッド(MOUSSY、SLY、rienda 他)

もっと見る

  • シャネル合同会社
  • 株式会社デコ(BEAMS、THE NORTH FACE 他)
  • 株式会社ワールドストアパートナーズ(TAKEO KIKUCHI、OZOC、UNTITLED 他)
  • 株式会社イング(INGNI、allamanda 他)
  • 株式会社ティンパンアレイ(RAGTAG、アールティ 他)
  • 株式会社聖林公司(HALLYWOOD RANCH MARKET 他)
  • 株式会社エスグルーヴ(ROSE BUD、JILL STUART、PINKY&DIANNE 他)
  • 株式会社レイ・カズン(Ray Cassin、DOUBLE NAME 他)
  • 株式会社コーエン(coen)
  • 株式会社キャン(Samansa Mos2、Te chichi、ehka sopo 他)
  • 株式会社アバハウスインターナショナル
  • 株式会社ベイクルーズ(JOURNAL STANDARD、IENA、Spick&Span 他)
  • 株式会社シティーヒル(MAJESTIC LEGON、le. coeur blanc)
  • 株式会社マッシュホールディングス(snidel、gelate pique、FRAY I.D、Lily BROWN 他)
  • 株式会社イッセイミヤケ(ISSEY MIYAKE MEN 他)
  • 株式会社ストライプインターナショナル(earth music & ecology 他)
  • 株式会社チュチュアンナ
  • 株式会社ケリングジャパン グッチディビジョン(GUCCI)
  • 株式会社ナイスクラップ(one after another NICE CLAUP、OLIVE des OLIVE 他)

アパレルEC分野で
活躍できる日を目指して

松田 美咲さん

ファッションビジネス科(旧販売ビジネス科)2年
山形県 羽黒高等学校 出身

簿記やパソコン関係の資格取得に向けた勉強や、販売実習などに力を入れてきました。実習は1年生と一緒に学年関係なく協力して行うのでとても勉強になります。苦手科目でもあった販売士検定の勉強ではクラスメイトと一緒に教え合ったりしたことでモチベーションにつながりました。今後は販売員としてスキルを磨きつつ、EC関係に携われるようがんばりたいと思います。

ファッション好きが
個性を最大限発揮できる場

末永 詩音さん

株式会社ジュンロペピクニック エスパル仙台店 勤務
ファッションビジネス科(旧販売ビジネス科)
2023年度卒業
岩手県 水沢工業高等学校 出身

販売員として日々お客様と向き合っています。コミュニケーション能力が身につく仕事で、ファッションを通しお客様に新しい出会いやきっかけを提供し、喜んでいただけることが魅力であり、やりがいになっています。在学中に学んだファッションアイテムの素材の知識や、取得した資格が役に立っていますね。経験を重ねるほど成果を身にしみて感じられる、達成感のある仕事であり、自分らしさや個性を最大限発揮できる業界だと感じています。

株式会社
ジュン

ロペピクニック事業部
仙台エリア営業
浅水 幸子 様

誰もが一目置くスーパールーキー

誰よりも率先して行動でき、向上心も高く、誰もが一目置くスーパールーキーです。何より常に笑顔で親身にお客様に寄り添う姿勢は、先輩たちにも良い影響を与えてくれます。

お客様の満足が
自分にとっての大きなやりがい

政岡 拓実さん

株式会社パル パルグループアウトレット仙台港店 勤務
ファッションビジネス科(旧販売ビジネス科)
2023年度卒業
宮城県 古川学園高等学校 出身

現在はSNS業務と売り場づくりを主に行っています。お客様と直接コミュニケーションをとることができるところが魅力の仕事で、お客様のニーズに合わせて提案し、満足していただけたときは特にやりがいを感じます。ファッションについて専門的に学べるのは専門学校ならではの強み。失敗を恐れずチャレンジすること、何よりファッションを楽しみ、好きになることが、自分の成長につながるのだと思います。

株式会社パル

スーパーバイザー
猿渡 堅太 様

「PASSION と LOVE」を大切に

入社してまだ1年ですが、与えられた仕事や役割に対して意欲的に素直に取り組んでくれています。課題にぶつかっても自分らしさを忘れず、乗り越え、成長していってほしいです。

株式会社ジュン

ロペピクニック エスパル仙台店
店長兼SD 本田 あゆみさん
ファッションビジネス科(旧流通ビジネス科)

新しいアイデア・創造力が求められる業界

常に変化し続けるファッション業界では、新しいアイデアや創造力が求められます。そんなファッション業界を目指すうえで、専門学校での学びは業界に関する基礎を築く大切なステップ。在学中に商品知識や接客スキルをしっかり身につけることで、自信を持って接客に臨むことができます。学びを活かし、情熱を持って成長し続けてください。

  • 澤田 裕樹 先生
    一般社団法人 日本販売士協会登録講師
    担当科目
    販売士、簿記、税務会計

    楽しく学びながら知識・技術が身につくように、学生とのコミュニケーションを大切にしながら授業を行っています。民間企業で働いた経験を活かし、夢や目標に一歩でも近づけるようアドバイスしていきます。

  • 相田 志先生
    担当科目
    ファッションビジネス能力検定、ファッション販売能力検定、ディスプレイ研究
    会員
    日本カラリスト協会認定カラリスト、AFT色彩検定協会会員
    資格
    日本カラリスト協会パーソナルカラー1級、AFT色彩検定1級・UCアドバイザー

    ファッション業界を目指す皆様に、業界経験者として「楽しみながら知識を身につける」お手伝いをいたします。
    夢や目標を達成する、充実した学びの2年間をご提案いたします。

オープンキャンパス

アパレル業界に興味がある人必見!業界のお話やパーソナルカラー診断の体験が出来ますよ!

詳しく見る