私の成長記録

夢や目標を叶えた先輩たちの
ステップアップをリアルレポート!

総合公務員科

伊藤 美音 さん
山形県 天童高等学校 出身

公務員試験合格に向けて
リベンジの1年に

高校生の頃に公務員試験にチャレンジするも思うように結果が出せませんでしたが、先生方の協力もあり、1年で合格することができました!

入学前から内定決定まで

入学前

高校生の頃お世話になった
先生のもとで学びたい

高校1年生の頃から参加した公務員講習で教えてくださった先生のもとでもっと勉強したいと思い、志望しました。

1年次

  1. 入学
  2. 一次試験対策
    二次試験対策
    面接対策では先生方と一回でも多く面接練習することを心がけた
    成長POINT

    苦手な暗記科目を克服するため通学時間を活用して勉強

  3. 公務員試験が落ち着いた後期は、日商簿記検定やビジネス能力検定の取得に向けた勉強に力を入れた

内定決定!

東根市職員

今後は公務員として、市民や職員の方々に頼され、周囲から頼られる存在になることが目標です。

総合ビジネス科

南條 友菜 さん
福島県 学校法人石川高等学校 出身

多彩な経験と豊富な資格が
自信につながった

たくさんの資格を取得し、アルバイトにも力を入れたことで、これまではっきりしていなかった自分の将来像が見えてきました!

入学前から内定決定まで

入学前

たくさんの資格を取得し
幅広い分野で活躍できる人材を
目指す!

高校生の頃はやりたいことが明確ではなかったため、資格をたくさん取得し幅広い分野で活躍できる人材になりたいと考えました。

1年次

  1. 入学
  2. 日商簿記検定2級合格
    先生の支えと、同じ目標を持つ友人との切磋琢磨によって無事に合格
    成長POINT

    日商簿記検定2級は点数の伸び悩みにもめげず、勉強を続けた

  3. そのほか、全経簿記2級
  4. 全経電卓2級
  5. 全経コンピュータ会計2級
  6. 全経計算実務2級
  7. 秘書2級
  8. 全経文書処理(ワープロ)2級
    など多数の資格・検定を取得
  9. アルバイトを通して人と関わる楽しさを知り、将来の方向性が見えてきた

2年次

  1. 全経文書処理(表計算)2級
  2. MOS PowerPoint
  3. MOS Word
  4. MOS Excel
    などの資格・検定を取得
  5. 就職先で生かせる電話対応、
    パソコンスキルなどを学ぶ
    成長POINT

    先生との電話対応で卒業までに実践力を磨く

内定決定!

株式会社モトーレン仙台

今まで深く関わったことのない車関係の会社に内定をいただきました。車のことをたくさん勉強しつつ、新しいことにもチャレンジしていきます!

ファッションビジネス科

松田 美咲 さん
山形県 羽黒高等学校 出身

バイヤー以外にも道はある
学びを通して見えた将来

アパレル業界でのバイヤーをめざしていましたが、授業を受けていく中でアパレルにもさまざまな職種があることを知り、将来を考え直すきっかけになりました。

入学前から内定決定まで

入学前

資格取得サポートと
ショップ運営実習が魅力でした

ファッション関係以外にもさまざまな資格を取得できることと、ショップ運営の実習があることが決め手となり、入学しました。

1年次

  1. 入学
  2. ファッション販売能力検定2・3級
  3. ファッションビジネス能力検定3級
  4. リテールマーケティング (販売士)2・3級
    成長POINT

    苦手だった販売士の資格勉強では教科書を読み、
    過去問題を繰り返すことで突破

  5. 色彩検定2級
  6. POP広告クリエイター技能審査
  7. 全経社会人常識マナー検定2級
  8. 全経電卓検定2級
  9. 全経文書処理 (ワープロ) 3級

2年次

  1. ファッションビジネス能力検定2級
  2. 全経文書処理検定(表計算)3級
  3. 色彩検定1級一次試験合格、二次試験合否待ち
  4. 全経簿記検定3級受験予定
  5. 入学当初はバイヤーになることが夢だったが、授業を通してアパレル系のさまざまな職種に関心を持つように
    成長POINT

    特に身近な「アパレルEC」分野への関心が強まる

内定決定!

MARK STYLER株式会社
[BRAND] Ungrid, GYDA, EMODA 1t

販売員として多くの人にファッションの楽しさを伝えつつ、地方の方々にもECでファッションを楽しんでもらえるような仕組みを作っていきたいで

フラワー科

鈴木 冴英 さん
福島県 福島商業高等学校 出身

入学初から掲げる
目標に向かってひたすら邁進

「フラワーデザインで人を喜ばせる」という入学当初からの目標に向かってひたすら資格・検定の取得や作品づくりに打ち込み、夢への第一歩を踏み出すことができました。

入学前から内定決定まで

入学前

東北唯一のフラワー系学科
実践力を磨ける場

東北で唯一フラワー系の学科がある学校だったため入学を決意。検定取得や実技にも力を入れていて、就職後に生かすことができると考えました。

1年次

  1. 入学
  2. 全経商業簿記2級
  3. 工業簿記2級
  4. フラワーデザイナー資格検定3級
  5. 色彩検定3級

2年次

  1. フラワー装飾技能士3級、色彩検定2級
    国家資格のため難易度が高いフラワー装飾技能士の資格勉強では友達と励まし合いながらひたすら自主練習に励んだ
    成長POINT

    短い時間で作品を作り上げる難しさを克服

  2. 学科推奨の資格・検定を取得したあとはアレンジメントの応用や仲間たちと大きな作品の製作に挑戦

内定決定!

株式会社 花弘

目標だったブライダルフローリストとしてスタートを切ります。今後もチャレンジ精神を忘れず、積極的に仕事に挑んでいきたいです。