国家公務員税務職 学内業務説明会

2022/06/14


こんにちは。志田です。
先日66日(月)に行われた国家公務員税務職の学内業務説明会で
担当者から本校卒業生(20203月卒業)の状況を教えていただきました。

税務大学校での1年間で、どのように変わったのか、比較してみましょう。

税務大学校とは?

税務職員に採用された際、全寮制で1年間の研修を行うために使用される施設です。
以下のような特徴があります。

①税務大学校とは職員が研修する施設
税務大学校は、新人職員だけでなく、若手職員や幹部職員などの研修もここで行われます。
ただし、学校とついていますが、あくまで研修する施設なので卒業しても学歴には反映されません。

②勉強しながら給料がもらえる!
税務職員は公務員にあたりますので、給料が発生します。
勉強しながら給料がもらえるなんて公務員ならではですね。
勤務時間は、基本的に830分〜17時までですので、その間は研修にて勉強することになります。

③研修は全国の国税局から集められ合同で行われる
大卒の研修は和光税務大学校の1拠点で行われるのに対して、高卒の研修生活は4拠点の研修所で行われます。
関東甲信越研修所、東京研修所、大阪研修所、熊本研修所へそれぞれ集められ行われます。
寮生活は強制で、たとえ自転車通勤可能な距離であっても寮に入らなければいけません。

④寮生活は制限が多い
まず、入寮してから最初の1ヶ月は外泊禁止になっています。
外出は可能ですが、門限があります。例年、平日は20時まで、休日は22時までとなっています。
1日のスケジュールも決められていて、就寝は23時となります。
また、平日は12時間の自習の時間が決められていて、その日の復習や課題に取り組むことになっています。
食事について平日の食事は3食全て必ず食堂で食べなければいけません。
また、休日は食堂が休みのため、基本的に外食になります。

⑤税務大学校の研修では、簿記、税法から憲法まで幅広く学ぶ
税務大学校の研修では、簿記や税法から憲法まで幅広く勉強します。
主には税法の部分ですが、会計科目や法律科目も1年間の堅守で必修科目になっています。

さて、税務大学校の説明をしましたが、
充実した1年間を過ごし、どのように変わったのか!

まずは
①Yくん

学生時代のニックネーム「シゲ」
SBS野球部に所属。ポジションはキャッチャー。

髪、伸びましたね。

②Tくん

彼もSBS野球部に所属。
控え選手でした。釣り好き。

少し貫禄がつきましたね。

③Gさん

学生時代に仲良し三人組だった同級生は仙台市職員、石巻市職員に決まり、
離れ離れですが、いつかみんなで会えるといいですね。

化粧が濃くなった?

④Iくん

学生時代は、いつもカップ焼きそばを食べてました。

なんかカッコいい。

⑤Cくん

彼は、石巻方面から遠距離通学をしていました

ほとんど変わっていませんね。

みんな元気そうで何よりです!!!!

今年の学生は、税務職員に何人合格するのか?
楽しみです。

オマケ①
当時の面接練習風景
左から、M君、I君、C君
面接官役:志田
M君は女川町職員に合格しました。

 




オマケ②
当時のお昼休み風景
左から、Mさん、Gさん
Mさんは石巻市職員に合格しました。

オープンキャンパスの申し込みはこちら

公務員講習会の申し込みはこちら

全国統一公務員模擬試験の申し込みはこちら

この記事を書いた人

志田 晃一
志田 晃一
担当科目
自然科学・危険物取扱者・消防設備士・陸上特殊無線技士

公務員になるために一番大事なのは、「なりたい気持ち」です。総合公務員科は、先生に質問しやすい環境づくりに力を入れています。わからないところは遠慮なく質問してください。目標を達成できるように一緒に頑張りましょう!