2週連続の簿記検定
こんにちは。志田です。
昨日、2月21日(日)全経簿記検定の試験が行われました。
続いて、来週28日(日)は日商簿記検定です。
簿記検定は、事務職では必須とされる検定で、
総合公務員科では事務職系志望および警察官志望の学生が受験します。
後期のビジネス実務期に勉強したすべてをしっかり出し切って、
ぜひとも合格してほしいものですね。
ちなみに、2月22日は、「2」が3つ続くので、
何かしらの記念日になってそうなので調べると、、、、。
結果、むちゃくちゃありました。
「猫の日」【ニ(2)ャンニ(2)ャンニ(2)ャン】
(ペットフード工業会が2月22日に記念日を制定)
例年2月22日には各地で愛猫家たちが主催するイベントが、
多くのペットショップなどでは猫に関する催しが行われている他、
近年ではSNS上で自慢の愛猫や、自身の猫コスプレをお披露目する
のが恒例となっているようです。
というわけで、志田の秘蔵画像
奥さんの実家にて。

2004年7月17日

2006年3月4日
他には、
「忍者の日」【ニン(2)ニン(2)ニン(2)】
「おでんの日」【ふー(2)ふー(2)ふー(2)】
「ひざイキイキの日」【ニー(2)ニー(2)ニー(2)】
「頭痛の日」【ず(2)つ(2)う】
「食器洗い乾燥機の日」【ふ(2)うふ(2)ニ(2)ッコリ】
「ふふふの日」【フ(2)フ(2)フ(2)】
なんか、よくわからない記念日もありますが、
とりあえず、
今夜は「おでん」食べましょうか。
この記事を書いた人

-
担当科目
自然科学・危険物取扱者・消防設備士・陸上特殊無線技士
公務員になるために一番大事なのは、「なりたい気持ち」です。総合公務員科は、先生に質問しやすい環境づくりに力を入れています。わからないところは遠慮なく質問してください。目標を達成できるように一緒に頑張りましょう!
最新の投稿
ホットニュース2024年2月22日総合公務員科のウィザード
ホットニュース2024年1月9日初詣に行ってきました
ホットニュース2023年11月21日総合公務員科卒業生の職場(仙台市青葉区役所)に行ってきました②
ホットニュース2023年10月13日総合公務員科卒業生の職場(名取市消防本部)に行ってきました