初詣:合格祈願
こんにちは、志田です。
今更ですが、明けましておめでとうございます。
年末年始は、いかがお過ごしでしたでしょうか?
コロナ禍で、なかなか外出できませんでしたが、
初詣に行った時の話。
新年を迎え、今年の初詣、どうしようかと考えていたところ、
チャンス到来です。
1月5日(火)
当日は、快晴でしたが、
宮城県は夕方から天候が急変し、大雪。
これはチャンスです。
ガンガン雪が降る中、しかも夕方で暗くなる時間帯に
わざわざ初詣に行く人は、いないはず!
ということで、あえて悪天候のなか、行ってきました。
雪のため、道中は大渋滞でしたが、
予想通り、敷地内は、参拝者はまばらで、
きっちり、他の参拝者と距離を取って参拝することができました。
そこまでして、わざわざ初詣に行く必要があるのか?
ということに疑問を持ちます。
そもそも、初詣は、
お正月期間(正確には、松の内の期間)に、
お寺や神社に、その土地を守る氏神様がいると言われており、
その氏神様に、今年1年の安全や祈願をしに行くというもの。
じゃあ、お正月期間とは?
地域差はあるようですが、
東日本では1月7日まで
西日本では1月15日まで
とのこと。
ということは、
現在、1月15日(金)15:15
まだ初詣に行っていない人は、
ギリギリ、今日の夕方までに
西日本のお寺や神社に行けば、間に合いますね。
でも、今日中に関西地方に行くのは、現実的に無理ですね。
コロナもあるし、外出は控えましょう。
ここで朗報です。
現代の初詣は、考え方が変化しています。
たとえ、お正月期間が過ぎてからでも、
その年に初めて神社やお寺を参拝すれば、
それを初詣としてカウントする仕組みになっています。
お正月の時期にこだわらなくても大丈夫です。
まだ、初詣に行ってない人は、
家族の健康や安全、願いを叶えてもらうため、
参拝してみてはいかがでしょうか?
さすがに、この時期は混雑していませんが、
くれぐれも混雑時の参拝は避けるよう気を付けてください。
この記事を書いた人
-
担当科目
自然科学・危険物取扱者・消防設備士・陸上特殊無線技士
公務員になるために一番大事なのは、「なりたい気持ち」です。総合公務員科は、先生に質問しやすい環境づくりに力を入れています。わからないところは遠慮なく質問してください。目標を達成できるように一緒に頑張りましょう!
最新の投稿
- ホットニュース2024年2月22日総合公務員科のウィザード
- ホットニュース2024年1月9日初詣に行ってきました
- ホットニュース2023年11月21日総合公務員科卒業生の職場(仙台市青葉区役所)に行ってきました②
- ホットニュース2023年10月13日総合公務員科卒業生の職場(名取市消防本部)に行ってきました