~輝きのあとに~

2025/03/17


皆さんこんにちは🌞総合公務員科のクマです🐻

はやくも今年度最後のブログ更新となってしまいました。

そして、長かった冬も終わり、少しずつではありますが春めいてきました。

この時期になると桜の開花も待ち遠しくなりますね🌸

さて、総合公務員科では3月10日に無事、卒業式を終え、学生達が新たな門出を迎えました。

公務員科の卒業式の様子とこれまでの軌跡を振り返っていきます!

祝!卒業!

今年、卒業を迎えられた皆さん、改めてご卒業おめでとうございます🎉

1年間あっという間でしたね。本当にお疲れ様でした🤗

今、振り返ると、「あの時、もっと頑張れたな~」や「あの時、○〇すればよかったな~」など卒業してから思う事、多々ありますよね。。ことわざで「後悔先に立たず」という言葉があります。済んでしまったことは、悔やんでも取り返しがつかないことを意味します。どうしようもできないけど、今、そう思えることが「気づき」であり「成長」だと思います。次のステージで「後悔」しないためにも、「今」全力で頑張りましょう🔥🔥

この学校でしか味わえない経験。この学校に入学したからこそ出来た友人。得たものの方がきっと多いはず!!

4月から、社会という名の「大海原」へ船出する皆さん!出航の準備はできていますか!

これからは皆さん一人ひとりが主人公です!

職員一同、皆さんの更なる発展と飛躍を心から願っています。

     

総合公務員科の卒業式

卒業式では各校の代表者が卒業証書が授与されます。

その後、学校へ戻り、各科ごとにゆる~く、楽しく最後のホームルームを行います🕺🕺

総合公務員科では、各担任から一人ひとりに卒業証書が授与されました!思い出ばかりの日々で寂しい気持ちしかありません🥲

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まだ高校生だった春。模試期や最後の追い込みをした夏。そして勝負の秋。歓喜と嬉し涙の冬。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1年間、試験と闘いながらも、自分自身との闘いにも打ち勝たなければいけない中、本当に皆さんよく頑張ったと思います。一人ひとりが成長する所を間近で感じ、今では逞しく、立派な姿で送り出すことができて嬉しい限りです。

最後の集合写真

【金野・熊谷クラス】

・強烈な女性陣を筆頭に最後の最後まで元気に完走しました!このクラスの副担任として、厳しい言葉を掛けたときもありましたが、負けずに頑張る姿にいつも元気をもらいました💥💥男性陣は少々控えめでしたがみんな頼り甲斐があって、誰よりも素直でした!最高だったぞ~!!

【藏川・成澤クラス】

・知性と個性を兼ね備えた学生が多く、ここぞという時の団結力は3クラスの中で一番でした!時には弱音を吐くこともありましたが、最後まで諦めない姿勢には勇気をもらいました。何よりみんな仲良しで教室ではいつも笑顔が絶えませんでした☺️

【志田・伊藤クラス】

・「The・体育会系」の熱い集団🔥この1年、警消が学年みんなを引っ張ってくれたと言っても過言ではありません!時に厳しく、時に優しく。2年生の先輩を中心に一致団結してみんなで頑張りました!ん~!青春!

🎈贈る言葉🎈

最後に私が大好きな言葉を皆さんに贈ります!

「無理かもって思ったら、もう先になんて進めない」「方法は無限大、可能性は永遠の海」

「やれそうって思ったらもうほとんど乗り越えたようなもの」byつんく♂

4月から社会人になる皆さん!これからの長い人生、失敗は付き物です。人によっては何回も、何回も失敗するかもしれません。でも大切な事は、そこから立ち上がる事です。そして失敗から学べばもっと素晴らしい。

同じ場所で、同じ学校で過ごした仲間たちとの絆は特別な絆です。それは皆さんの人生にとって、大切な財産になっていくはずです。どうか沢山チャレンジして、そして、失敗しても立ち上がってください!!

最後に

総合公務員科の合格率が高い理由や、どのような学校か気になった方は、ぜひ!!オープンキャンパスにご参加ください!!
オープンキャンパスへのご参加が難しい方は、個別相談会へのご参加や公式LINEからお問い合わせください?

みなさまのご参加をお待ちしています!!

1.オープンキャンパスで質問OK
 奨学金担当者から直接ご説明をさせていただきます。
 オープンキャンパスのお申込や日程確認をしてみましょう。

2.オンラインで質問OK
 ZOOMやLINE電話、メールでのご説明も対応しております。

3.LINEで質問OK
 学校公式LINEからも受け付けております。

この記事を書いた人

熊谷柊真