働くまでの心構え

2021/01/29


こんばんは。総合公務員科の金野です!本日は、公務員試験に合格したその後にどんな事をしなければいけないのか?今のうちにしておいた方がいいことなどお伝えしていきます!
ちなみに、内定後にやっておくこととしては居駒先生のブログを拝見下さい!!!

働いたら常に勉強

サブタイトルを見て、「当たり前だ!」というのがほとんどだと思います。
社会人一年目となれば、とにかく覚えることが多いというはもちろんです。ただし、仕事だけの話に限りません。車のローン・クレジットカード・保険のことなど今まで当たり前のように生活できてきたのは親御さんのおかげです。
ちなみに、子供一人にかかる学費は約2000万以上(幼稚園から大学まで)かかると言われています。どんどん大きくなる子供のために学費や保険などに加入して常に有事の際に備えていてくれたのです。今度は、自分達がその立場になり得る可能性があるということです。
では、仮に保険のことを取り上げるとします。保険と言っても今は沢山の保険があることを知っていますか?また、保険会社も沢山あります。
最初は私も全くもって私も知りませんでした!!!だからこそ、常に「勉強」ということです。働いてからよりは、今のうちにちょっとした時間に調べるなど目を通すぐらいでいいと思います。

どのような仕事をするかも知っておいた方が良い

内定や合格がゴールではありません。むしろ、そこがスタート地点です。
ある調査によりますと、最初の職場でいつまで働く?というのに対して社会人一年生では「定年まで働きたい」が最も高い割合であったのに対し、社会人2年生では「すでに辞めたい」が最も高い割合だということです。
理由としては、ギャップを感じるということだそうです。
働いてみないと分からないことももちろんですが、どのような仕事するか知っておくことで「こんなことするって書いてあったな・そんなこと言ってたなと」調べたり聞いたりしてイメージするだけでもギャップの差を埋めることができると思います。

この時期だからこそ働く準備を

このような時期になると、どうしても遊びたい気持ちが強くあると思います。
社会人になる前の唯一の学生生活になるからです。とは言っても、このような社会状況ですとなかなか外に行く機会はないのではないかと。。。であれば、色々と調べたり少しでも気持ちに余裕を持てるようにすることをオススメします!
新型コロナウイルスで働き方や社会情勢などの取り巻く環境は大きく変わりつつありますが、他人事ではなく自分事として行動していきましょう!

今年度のオープンキャンパスも残り6回となっております!少しでも興味がある方、公務員試験のことや就職状況など気になる方、是非ご参加下さい!
お申し込みはコチラからお願いします!

この記事を書いた人

金野雅史
金野雅史
担当科目 判断推理・数的推理

学生の夢を一緒に叶える!総合公務員科のサポートをしていきます。丁寧に熱い指導を心掛けていきますので、ぜひ、一緒に顔晴っていきましょう!